週末は一念発起して、自転車のパンク修理をしました。
ちょっと大袈裟過ぎますが、面倒だったので夏前から置いてあったものです。
パンクがする以前は自転車通勤していて、運動不足解消の一助となっていたのですが、パンクして自動車通勤になってからはそれも無くなってました。
早く直したいとは思っていたのですが、今年の猛暑で自動車漕ぐのも嫌だなという感じでのびのびに。
そこでようやく、やった感じです。
実際、子供のときは自転車屋で修理したのですが、最近は自転車屋もあまり無いですし、修理キットも100円で買えたりするのでそれを使います。
初めての作業は基本的に好きなので、色々と様子見しながらやりました。
最終的にはゴムの絆創膏みたいなのをチューブにつけるのですが、最初は端が剥がれそうだったのもあり、やり直しをして二回目で何とかできました。
結局、失敗しながらも20分ぐらいですかね?慣れれば10分ぐらいで出来る作業ですね。
まだ、試走してませんが多分大丈夫かなと。今朝から通勤に使う気満々だったのに雨が降ってますし、、早く乗りたいですね。